ワインのせかい
চ্যানেল বিস্তারিত
ワインのせかい
ワインを愛してやまない元外交官の青木が、ワインの歴史や魅力など更にマニアックなところまで入り込んで語る番組です。 聞けば聞くほど奥が深い『ワインのせかい』ぜひお聞き下さい。
সাম্প্রতিক এপিসোড
20 টি এপিসোড
#020 番組初ゲストトーク!世界の中の日本のワインについて。
今回は番組初!ゲストをお迎えしてのトークです。ゲスト2人を巻き込んで、世界の中の日本のワインについてを語っています。ぜひお聞きください。

#019 伝統革新か、バローロ戦争とは。
今回のテーマはバローロ戦争です。伝統と革新のせめぎあいのすえにワイン産地が発展していくことを例としてみていこうと思います。ぜひお聞きください。

#018 世界一所得が高い美食の国、ルクセンブルクのワインとは。
今回はルクセンブルクのワインについて語っていきたいと思います。日本からみると馴染みの薄い国ですが、実は素晴らしい美食とワインの国なんです。ぜひお聞きく...


#016 ワイン会について part2
前回お話ししたワイン会とはまた別のワイン会について今回は語っていきたいと思います。とあるバリバリのブルゴーニュ好きの方とのワイン会についてです。ぜひお...

#015 ワイン会について
私はワイン会も大変大切なコミュニケーションツールだと思っています。様々なワイン会の思想が現れて非常に興味深いテーマになっていますので、何回かにわけてお...

#014 ヴーヴ・クリコ vo.2
前回に引き続きヴーヴ・クリコについてお話ししていきます。後半はペアリングディナーにも出てきたラグランダムを中心に語っていきたいと思います。ぜひお付き合...


#012 ロシアの「シャンパン」について
年末年始に飲む機会が拡大に増えてくるシャンパン。私がロシアに住んでいたころ、大晦日のカウントダウンの定番の飲み物でした。ただしロシアでシャンパンと呼ば...

#011 2021年のフランスワインの作況
皆さん、今年のボジョレー・ヌーボーは飲みましたか?キャッチコピーや生産者のインタビューを元に2021年、今年のフランスの作況についてみていきます。ぜひご視...



#008 オーパスワンのキャラクターを探ってみました!
今回のテーマはオーパスワンです。
数ある中でいきなりカリフォルニアのお話し、最近会食で立て続けにオーパスワンを飲む機会があったので改めてオーパス...

#007 マリアージュ 〜ワインと食事について〜
今回は、ワインと食事についてのお話しです。
みなさんはワインに合わせてどんな食事をしていますか?私は意外とジャンルを問わずにワインを飲んでいます...

#006 フランス革命後のボルドーとブルゴーニュ
第4回目でフランスの二大産地であるブルゴーニュとボルドーのスタイルの違いと歴史をフランス革命後までみてきました。今回はフランス革命がこの二大産地に与え...

#005 ボジョレー・ヌーボー解禁間近!
解禁日が毎年11月の第3木曜日のボジョレー・ヌーボー。みなさんはどのようなイメージをお持ちですか?この機会にボジョレー地区のワインとボジョレー・ヌーボー...

#004 地域別ワインのそれぞれの魅力
今回は地域別のワインについて。
まずはワインといったらフランス抜きでは語れません!ニ大産地である、ブルゴーニュとボルドーについて語ります。
...

#003 ワイン好きになったきっかけ
なぜここまでワイン好きになったのか?
ワインを好きになったきっかけを語ります。
更にワインが世界共通のコミュニケーションツールになっている話...

#002 そもそもワインとは...?
今回のテーマは『ワインとは...?』。
ワインの始まりや定義など、そもそもワインとは?という根本的な部分に迫っていきます。
あなたもワイン好き...

#001 北海道ワインの魅力に迫る!
まずは、ワイン好きの元外交官 青木の自己紹介を含め、出身地である北海道ワインの歴史や魅力を語ります。
未来に向かって成長していく北海道ワイナリーか...